オンライン診療
オンライン診療とは、予約から問診、診察、処方、決済をインターネット上で行う診療方法です。
病状の安定している方は対面診察と組合せることを条件に、保険適用でオンライン診療を受けることができます。
-
STEP 1
診療を予約
問診回答 -
STEP 2
ビデオ通話で
診察 -
STEP 3
クレジットカードで
決済 -
STEP 4
お薬/処方箋が
届く
オンライン診療の対象者
原則として「当院に定期通院中の成人の方」が対象となりますが、お支払いにはクレジットカードが必要です。
現在かかりつけ医をお持ちでない方や、発熱等でかかりつけ医が対応できない場合は事前にお電話(050-3196-4226)でご相談ください。
紹介状や健康診断の結果、お薬手帳などをお持ちであればご準備ください。
当院では下記の疾患でオンライン診療が使えます
- 病状が安定している生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症など)
- 花粉症、アレルギー性鼻炎、症状の安定している気管支喘息
- 発症から1~2日程度の軽いかぜ症状
- 指定感染症の自宅療養(高齢者や基礎疾患など重症化リスクの高い方は対象外です)
- 症状の安定している過敏性腸症候群、機能性ディスペプシアの内服治療
- 慢性胃炎や逆流性食道炎の維持療法(当院で定期的に胃カメラを受けている方)
- 寛解期の潰瘍性大腸炎、クローン病(当院で定期的に大腸カメラを受けている方)
こんな方におすすめです
- 仕事や家事で忙しく定期通院のできない方
- 感染症が流行している中での通院に不安のある方
- 急な出張などで遠方からの来院が難しい方
- 保健所から自宅療養を指示され外出が難しい方
準備するもの
- スマートフォンまたはタブレット、PC
- 健康保険証
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners)
- 運転免許証やマイナンバーカード等の顔写真付き身分証明書(初診時のみ)
利用料金
保険診療の自己負担分 料金は疾患や医療保険の負担割合によって変わります
+
クロン(オンライン診療サービス)利用料 330円
+
情報通信機器の運用に要する費用 180円
オンライン診療の実施日時
火 10:00~12:00、14:00~18:00
木 10:00~12:00
オンライン診療のはじめ方
当院ではオンライン診療に「クロン」を使用します。
クロンのアカウントをお持ちでない方は、お使いのスマートフォン、タブレット、PCより「新規登録」を行ってください。
クロンアプリ版(スマートフォン)
下記よりアプリをインストールし、アプリの「ホーム」画面>「新規登録はこちら」を選択します。
クロンWeb版(スマートフォン、タブレット、PC)
下記よりクロンのホームページへアクセスし、メニュー「三」>「新規登録」を選択します。
- 医療機関の検索と予約の申込
- クロンに登録がお済みの方は、病院検索画面より当院の施設コード「8514」を入力し受診メニューから予約をお申し込みください。
施設コード:8514